日々の気づきと記録

50歳過ぎのオヤジが本を読んだり、何かを感じたり、0.2%ずつ変化している(と思う)日々を記録。

醍醐寺 参拝

なんだか、なかなか訪問できなかったシリーズになってきました。

 

今日は天気も良いし、京都方面に行ってみようということになり、醍醐寺に行くことになりました。

 

世界遺産 京都 醍醐寺

 

最寄駅が京都市営地下鉄 東西線醍醐駅。我が家からはちょっと不便です。

 

で、今日は大和西大寺から新大宮、そこから歩いてJR奈良駅に向かい、JRで六地蔵へ。そこから地下鉄で2駅です。

 

駅からも10分はあったでしょうか、ご立派なお寺さんです。

 

f:id:katsuyuki146:20170609224115j:image

f:id:katsuyuki146:20170609224138j:image

お庭が有名で、桜の時期と紅葉の頃はものすごく混雑するようですが、今日は観光客が少なめでゆっくり見ることができます。 

f:id:katsuyuki146:20170609224419j:image

f:id:katsuyuki146:20170609224454j:image

 

醍醐寺さんは敷地が広く、この辺りは下醍醐と呼ばれていて、東側の山の上の方続いているところは上醍醐と呼ばれているようです。

 

 せっかくなので上醍醐にもチャレンジです。まさしくチャレンジという言葉が適切です。

 

上醍醐の入り口にあたる女人堂で、別途拝観料を払います。

 

のぼりが約1時間、伽藍巡りで20分から30分、くだりも1時間弱。

 

ほとんど登山状態でした。

 

f:id:katsuyuki146:20170609154614j:plain

もっとも奥の開山堂です。ひさしぶりにケータイの電波が圏外でした。驚きです。

 

いやぁ、散歩で歩くこと自体は大丈夫でしたが、さすがにこれだけの上り下りはきつかったですね。お尻の筋肉がピンピンです。

 

気になった看板をひとつ。

f:id:katsuyuki146:20170609164432j:plain

時代を感じます。

 

無事に17時までに下山することができました。

 

感謝!

崎陽軒のシウマイです

東京駅でお土産を探しているときに、

 

「そうだ!崎陽軒のシウマイだ!」

 

と、ひらめきました。

 

お土産と言えば、基本的にはスィーツ系ばかりで、今日ももちろん甘い物を購入。

 

でも、シウマイ買って帰りたい!

 

じゃあ、あそこだ!と、東京駅の通路に向かいます。

 

でも、久しぶりの東京駅は様子が変わっていて、思っていたところに崎陽軒がない!

 

ないはずない!と、見回すと、別の場所に移っていました。

 

なんとか購入です。

f:id:katsuyuki146:20170608230659j:image

真空パックのシウマイならば、いろんなところで購入可能ですが、出来たてに近いものがほしかったので、ここで購入です。(本当には横浜で買うのが筋ですが、そこには目をつぶります)

 

家に持って帰ってから食べるので、出来たてである必要は無いのですが、気持ちの問題です。

 

まぁ、シウマイから発する香りがなかなか強烈ですので、新幹線車内で食べるのは、、、?

大阪の551の豚まんに近いかも、、、?

 

f:id:katsuyuki146:20170608230852j:image

そして、ひょうちゃん。醤油入れなのですが、デザインに味があります。

 

そして醤油の香りもまた、独特。濃い口って感じの香りで、関東の醤油ですね。

 

家に帰って早速いただきました。

 

感謝!

 

あえて「ひかり」に乗ってみる

新幹線で東京から京都に移動する場合、一般的には新幹線「のぞみ」を使います。

 

おそらくこの10年、「のぞみ」でなければバスか車で移動してましたね。

 

でも、今日はあえて「ひかり」にしてみました。210円しかメリットなさそうですが、、、。

 

f:id:katsuyuki146:20170608165440j:image

ひかり521号です。

 

f:id:katsuyuki146:20170608165516j:image

N700Aですから、設備はのぞみです。

 

停車駅でのぞみより多いのは、豊橋岐阜羽島米原、と、案外停車駅少なめのひかりです。

 

f:id:katsuyuki146:20170608172850j:image

個人的新幹線の定番、スジャータのアイスは、やっぱりいただきます。この抹茶味、甘すぎず、あまりしつこくないのでおすすめです。

 

 f:id:katsuyuki146:20170608183030j:image

岐阜羽島、のぞみの通過待ちでした。

 

f:id:katsuyuki146:20170608184506j:image

そして、米原でも通過待ち。(2本も!)

 

あらためて言えることですが、

「東京→京都間で、あえてひかりに乗る人はほとんどいない」です。

 

当然ですが、今回乗ったひかりの停車駅、豊橋岐阜羽島米原を利用する人がほとんど。新横浜を出た時はほぼ満席でしたが、米原駅で乗っているのはこの車両では私を含め5人です。

 

そんなこんなで京都に着きました。

 

今後、あえて乗ることは、、、ないかな?

 

感謝!

 

 

 

 

 

 

実家にお泊まりです

実家にお泊まりなんて、何年ぶりでしょうか。

 

もちろん実家なのですから、昔は私も暮らしていたのですが、建て替えられているので新鮮です。

 

でも、年をとった両親ですから、こっちも気使うし、親も気使ってくれてます。

 

なんとも言えない、ビミョーな距離感、、、。

 

久しぶりに実姉にも会いましたが、両親以上の距離感。でも、実家に近いぶんいろいろとお任せになっています。本当にありがたいです。

 

そんなこんなで、親のペースに合わせて今日は早寝です。昨日はバスであまり眠れていないので、お先です。

 

あ、午前中に庭の草むしり(どくだみがかなり生えていたので、手が臭う!)をしたので、腰もちょっとヤバいかも、、、

 

ちなみに、どくだみはこち

f:id:katsuyuki146:20170607211645j:image

 

感謝!

 

 

くろすさん訪問

車が使えるので、今日のラーメンは大和高田市まで行くことに。

談山神社を参拝後、イオンモール橿原で買い物をし、そのまま車で移動です。)

 

ヴェルデ辻甚さんという、レストラン&結婚式会場のお店が、フレンチのラーメン屋さんをオープン。それが「くろす」さんです。辻甚さんの目の前です。

 

f:id:katsuyuki146:20170605194942j:plain

 

おすすめらしき「鶏塩らーめんスペシャル」をチョイス。お値段 1060円と、ラーメンとしてはちょっといいお値段ですが、フレンチレストランですから期待が持てます。

 

f:id:katsuyuki146:20170605195859j:plain

 

とっても丁寧に作られているな、という印象。

スープは絶妙の美味さ。スルッと食べられる細麺。そして薬味のネギも青ネギ、白ネギなどいろいろ。そして、ラーメン屋さんで出てくる味玉ってたいがい冷たいのですが、こちらの味玉はとても温かくてびっくりしました。

 

かみさんは鶏煮込み塩らーめんでしたが、見た目ほど濃い味ではなく、麺は太麺でだいぶ満足していたようです。

 

お店の作りや雰囲気も落ち着いていて、さすがフレンチ、です。

 

感謝!

談山神社 参拝

今日の休みは車が使えます。

 

自分の家の車なのに、最近はほとんど使えていませんでした。

 

なので今日は普段なかなか電車やバスでは行きにくいところへ、、、ということで、奈良県桜井市談山神社に訪問です。

 

www.tanzan.or.jp

 

行く機会はなくはなかったのですが、ちょっと奥まったところなので、敬遠していました。

 

f:id:katsuyuki146:20170605153508j:plain

f:id:katsuyuki146:20170605153926j:plain

新緑に赤が映えるなぁ、、、なんて思ってたら、JR東海のCMで談山神社が紹介されているんですね。関西のテレビでは、観る機会がないものですから、、、。

 

http://nara.jr-central.co.jp/campaign/tanzan2017/

 

f:id:katsuyuki146:20170605154810j:plain

 

f:id:katsuyuki146:20170605155528j:plain

 

神社の敷地の奥の方まで進むことができ、展望台までありました。ここまで訪れる人はなかなかいないようで、かみさんと2人で大満足です。

 

f:id:katsuyuki146:20170605161926j:plain

 

期間限定での秘仏の公開があったり、期間限定の御朱印があったり、もっとちゃんと調べてから来れば良かったなぁ、と思ったのです。(秘仏ですが撮影可能ですし、御朱印はもちろんいただきました。)

 

JR東海のCMと言えば「そうだ、京都行こう」のキャンペーンが印象的で、、、って、いつの話だ?って感じでしょうか。

京都はもちろんですが、最近では奈良に力を入れているようですね。あらためて再発見することができて、ある意味感謝です。

 

拝観料として600円かかりますが、案内と一緒にこんなクリアケースもいただきました。

 

f:id:katsuyuki146:20170605214132j:plain

A5サイズですが、チケットを保管したりするのにはいいかも。

 

感謝!