日々の気づきと記録

50歳過ぎのオヤジが本を読んだり、何かを感じたり、0.2%ずつ変化している(と思う)日々を記録。

寺社

いよいよ春ですね

ご無沙汰しております。 久しぶりにブログを更新いたします。 お水取りが終わったので、春、なのです。 奈良では「お水取りが終わらないと春が来ない」とまで言われています。 お水取りとは奈良の東大寺二月堂の行事で、正確には「修二会」、通称「お水取り…

商店街めぐりをしました

大阪で商店街と言えば、、、 やはり「千林商店街」は外せません。 私の住まいが奈良ということもあり、あまりなじみのないところなのですが、テレビなどでよく中継などで聞く商店街であります。 最寄り駅は京阪千林駅。 はじめての訪問です。 アーケードで覆…

地元であちこちに

今日は地元であちこちに行ってまいりました。 といっても、ポケモンGOコースと言ってもいいような、これまでにも何度も通ったコースでもあります。 そう、猿沢池を望むところにスタバができているのです。ロケーションとしてはとても良いところ。こちらで小…

蟹満寺に行ってきました

蟹満寺。 「かにまんじ」と読みます。そのままですね。 京都府木津川市にあります。 0774.or.jp お寺の近くの国道24号線を何度も通っているのですが、そのたびに気になっていた案内看板の「蟹満寺」。 案内看板に従って進んでいくと、みちはどんどん細くなり…

お礼に行ってきました

今日は四日市市からも近い、鈴鹿市にある椿大神社(つばきおおかみやしろ)に参拝です。 昨年は八方除けの年。なんとか無事に過ごせたお礼を伝えてまいりました。 今日もおみくじを引きましたが、結果は「吉」。これくらいでちょうどいいんですよね。 今年は…

2019年のスタートです

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 昨年は個人的にいろいろなことがありましたが、やはり、年のはじめは心機一転、気持ちも新たに進んでいこうと思います。 さてさて、奈良で迎えた新年ですが、初詣は春日大社。 おみくじ…

いまさらながらの初詣

いろいろバタバタしておりまして、初詣は今日になりました。 おなじみの春日大社です。 今年は御創建1250年だそうです。 そして、おみくじをひいたら、、、 凶でした。 こんなの何年ぶりでしょう。 でも、考え方次第です。これ以上悪くはならないんだろうな…

正倉院 見てきた

毎年秋に、奈良国立博物館では「正倉院展」が開かれます。 www.narahaku.go.jp 正倉院展はいつも混んでいる印象で、、、でも、正倉院そのものって見たことないなぁ、、、と。 教科書では見たことあって、高床式倉庫で、校倉造りで、、、って知識はありました…

泉涌寺 参拝

東福寺から、泉涌寺へ、、、。 グーグル先生にお任せすると、やっぱりとんでもないくらい細い路地を案内してくれます。 無事に到着するのでいいのですが、途中「大丈夫?」といった箇所も通ります。 天皇家との関係が深く、菊の御紋がそこかしこに使われてい…

東福寺 参拝

今日は京都駅よりも南側で、、、という条件で、お出かけです。 丹波橋で京阪に乗り換え、東福寺駅に向かいます。 案外、観光客が多いなぁ、、、というのが第一印象。(失礼しました!) 東福寺駅からトボトボと東福寺に向かいますが、敷地が広い! 途中、印…

春日大社 参拝

もう、ホントに何度訪問しているでしょう? ラーメンのあとの腹ごなしで、春日大社に向かいます。 三条通を東に進むと、JR奈良駅。 そして商店街を抜けると猿沢の池。 緩やかに坂を登ると春日大社の参道 一之鳥居です。 その鳥居からでも本殿までは結構距離…

奈良 西大寺展 に行ってきた

奈良市の、それも最寄駅が大和西大寺駅というところに住んでるにもかかわらず、「西大寺」というお寺を詳しく知りませんでした。 散歩がてら、境内にはしょっちゅう入ったりしているんですけどね。 なので、あらためて西大寺および西大寺に関連のあるお寺の…

醍醐寺 参拝

なんだか、なかなか訪問できなかったシリーズになってきました。 今日は天気も良いし、京都方面に行ってみようということになり、醍醐寺に行くことになりました。 世界遺産 京都 醍醐寺 最寄駅が京都市営地下鉄 東西線の醍醐駅。我が家からはちょっと不便で…

談山神社 参拝

今日の休みは車が使えます。 自分の家の車なのに、最近はほとんど使えていませんでした。 なので今日は普段なかなか電車やバスでは行きにくいところへ、、、ということで、奈良県桜井市の談山神社に訪問です。 www.tanzan.or.jp 行く機会はなくはなかったの…

お散歩GOです

今日は5月20日。 まだ夏と呼ぶには早いですが、今日は暑かった! でも、そんな中でもお散歩です。と言いながらポケモンGOです。 今日も平城旧跡を抜け iPhoneのズームで寄ってみると、 恐るべしiPhone。 イトーヨーカドーを抜け、大宮通りから三条通へ。 JR…

大阪天満宮参拝

ラーメンを食べたら、歩く。 最近のルーティンですね。 今日は以前から訪問したかった、天神橋筋商店街を通って、大阪天満宮を目指します。 日本一長いアーケードを誇るだけあって、人出も、活気も、ものすごいパワーがありました。 そして大阪天満宮さまへ…

京都で歩きまくりました

久しぶりに京都に行こう、ということで特急に乗って京都へ。 ACE Car 旧塗装です。 京都拉麺小路で腹ごしらえして、まず目指したのは智積院。 真言宗智山派の総本山ということで、実は我が家の宗派の総本山なのであります。普段はそんなこと意識もしていませ…

初詣の時間は遅めが正解?

初詣、、、。 今年も春日大社にお参りすることにしました。 それも、往路は自宅から 全て歩いて向かいます。 0時過ぎにに行くのは、寒いし、混むし、避けたかったのですよ。 お昼過ぎ、14時くらいが一番混むらしいので、夕方までに着くように、家を出ます。 …

石切劔箭神社 参拝

枚岡神社を参拝したあと、石切神社をグーグルで検索してみると、20分ほどで行けそうということがわかったので、行ってみました。 石切神社は以前にも訪問したことがあるのですが、そのときは近鉄石切駅から参道を通って行きました。 今日はグーグル先生が頼…

枚岡神社 参拝

電車ではすぐそばを通るのですが、お参りに伺ったのは初めてです。 近鉄の枚岡駅を降りるとすぐに見えてきます。 由緒ある、そして風格のある神社ですね。 空気もとても清々しく感じました。 今日は紅葉の落ち葉がきれいでした。 感謝!

春日大社 参拝

先月も訪問していますが、その時は参拝までできなかったので、改めて訪問です。 手水舎横のいちょうの黄色が見事でした。 御造替後の参拝は初めてなので、今日は特別参拝をしてみました。 普段の参拝では入ることができないところまで 、入ることができます…

宝山寺 参拝

ラーメンを食べたあとは、やはりカロリー消費をしないといけません。 一望さんから近鉄生駒線の菜畑駅まで歩き、生駒駅へ。 ケーブルの鳥居前駅から、 今日はノーマルのケーブルカーで宝山寺へ。 こんなケーブルカーもありますが、今日はお休みでした。 宝山…

春日大社の御造替、からの散策

昨日の夜、奈良の春日大社の御造替で、神様が正殿に戻られました。 ローカルニュースではトップの話題ですよ^_^ 今日はどんなかなと興味があったので、春日大社に行ってみました。 粛々と神事が行われているようで、 今日の午後3時からは、後宴之舞楽が行わ…

北野天満宮&仁和寺 参拝

先日、やおいそさんでフルーツサンドを食べたあと、ひさびさの寺社めぐりです。 まずは学問の神様、北野天満宮です。 息子が受験のときにお参りした以来の訪問でした。 修学旅行生たちも、結構来てましたね。 その後、金閣寺に行こうと思いましたが、あえて…

久米寺&橿原神宮 参拝

先日の麺屋いちびりさんのあとは、お寺&神社巡り。 まずは久米寺。 以前から知ってはいたのですが、訪問するのは初めてです。 何がビックリって、季節外れの暑さのせいか、蚊に刺されまくりました。 その後、橿原神宮へ。 橿原神宮へは以前にも訪問したこと…

東大寺不動堂 参拝

昨日のブログにも書きましたが、一昨日は東大寺の不動堂まで行きました。 三月堂と手向山八幡の間から登るのですが、結構急な上り坂なので、ちょっと躊躇してしまいます。 でも、行って見ると、とても静かなところで、案外気に入りましたよ。 お水取りで有名…

東大寺周辺に行ってきました

最近はもっぱらポケモン絡みで東大寺周辺に行くことが多かったのですが、今日は違います。 先日のテレビ「ぶっちゃけ寺」の特集が奈良で、その中で手向山八幡の御神体「僧形八幡神坐像」が、毎年10月5日のみ特別開扉との情報が! 早速行ってみました。 東大…

東大寺の大仏さまに会ってきました

今日は8月15日。 東大寺も今日は特別な日で、「万灯供養会」が行われます。 境内に入ると、たくさんの灯篭が灯っていて、普段とは違う姿になります。 何が違うって、大仏殿の窓が開いて、大仏さまのお顔を外からでも拝見することができます。 外からでも、ち…

三十三間堂 参拝

猛暑日の中、京都駅からトボトボ歩いて行きました。 暑い中歩いたからか、熱中症寸前!本当にやばかったです。 お堂が立派なのはもちろんですが、中の千体の観音様には圧倒されます! 三十三間堂というものは知っていましたが、知識として知っているのと、実…

橘寺 参拝

飛鳥周辺のお寺めぐり、最後は橘寺です。 こちらもMICHIMOならでは。狭い道でもグイグイ進めます。 聖徳太子ゆかりの、、、というものが、たくさん出てきます。 なかなか立派な境内で、手入れも行き届いていました。飛鳥周辺のお寺って、みんなこんな感じな…