日々の気づきと記録

50歳過ぎのオヤジが本を読んだり、何かを感じたり、0.2%ずつ変化している(と思う)日々を記録。

盛りだくさんの一日でした

世の中は10連休らしいですが、私はぼちぼち仕事、たまに休み。

数えてみたら、世間の10連休中に4日も休みがありました。

飛び飛びですけどね。

 

おとといの3日は歩きすぎ(もちろんポケモン)だったので、

今日はあまり歩かない、でも出かけることにしました。

 

目的は三岐鉄道三岐線。昨年も乗っているのですが、、、

 

katsuyuki146.hatenablog.jp

 

昨年は西武鉄道カラーの車両(黄色)がありましたが、今年はもう1編成追加されたので、それを見ようと、、、。

 

近鉄富田駅から三岐鉄道に乗り換えますが、行先表示に「貨物鉄道博物館 本日開館」の文字が!

これも気になる、、、。

 

まずは個人的に気になった東藤原駅まで。

f:id:katsuyuki146:20190505130505j:plain

太平洋セメントの工場の最寄り駅です。

以前通った時に、山の切り出したところやセメント工場の規模が気になっていたので、降りてみました。なかなかの迫力ですよ。

 

三岐線はセメントの運搬で利用(現役です)されているので、貨物鉄道博物館なるものもあるようです。

 

次の西藤原行きが、本日の目的。終点で折り返し近鉄富田行きの表示になった、西武カラー(赤)の車両です。

f:id:katsuyuki146:20190505132949j:plain

とても懐かしいカラーでございます。

 

そして、気になった「貨物鉄道博物館」の最寄り駅、丹生川駅へ。

こちらが貨物鉄道博物館です。

f:id:katsuyuki146:20190505135208j:plain

手作り感満載の博物館。入場無料です。

その前に、開館は月1回ですので、5月は今日のみ。

今日は貨物を動かしていました。

f:id:katsuyuki146:20190505140606j:plain

なんとものんびりしていて、いい感じです。

そのまま近鉄富田に戻ってもよかったのですが、気になるものが、、、。

f:id:katsuyuki146:20190505142218j:plain

三岐鉄道北勢線の終点阿下喜駅までバスが!

そこには軽便鉄道博物館も。

もちろん乗ってしまいました。今日はあまり歩かないつもりだったので。

f:id:katsuyuki146:20190505145344j:plain

阿下喜駅に到着です。

なぜか奈良ナンバー。車内は完全に奈良交通バスでした。葛城営業所管轄。

有志が動態保存しているとのことです。カンドー!!

 

(追記です)

よくよく調べると、「庭箱鉄道」は岐阜県を中心に活動する非営利団体名鉄谷汲線谷汲駅跡で活動してるようです。

そしてこのバスは「MR238号保存会」という、もともと奈良交通所有のバスを維持保存している団体のものです。

奥が深いというか、、、脱帽です。

 

そして軽便鉄道博物館です。

f:id:katsuyuki146:20190505145635j:plain

こちらも手作り感満載。いいね!

f:id:katsuyuki146:20190505152805j:plain

阿下喜からは旧型の車両で西桑名を目指します。

クーラーなしですから、今ぐらいの季節が一番ちょうどいいかもしれません。

 

ポケモンGOもちょこちょこやりながらでしたが、鉄分の多い一日でした。

 

おまけ。

前に訪問した、西桑名駅そばの安永餅本舗柏屋さんに、安永餅を買いに行きました。

 

katsuyuki146.hatenablog.jp

 

そしたらPayPay対応になっていたので、PayPayで支払ってしまいました。

いろいろ試さないとね。

 

感謝!

 

かしわ餅 購入です

5月1日からは元号が「令和」となりました。

私の暮らしは特に変化はありません。

当たり前ですね。

 

さて、5月の朔日餅です。

端午の節句といえば、やはり「かしわ餅」。

今月の包み紙もいい感じです。

f:id:katsuyuki146:20190501204244j:plain

 

f:id:katsuyuki146:20190501204541j:plain

思ったよりも小ぶりのかしわ餅ですが、

つぶあんを白いお餅でくるみ、柏の葉でつつんであります。

 

小の箱を購入したのですが、それでも6個入り。

一人暮らしにはヘビーです、、、。

 

でも、おいしくいただきました。

(一晩で6個はいただきませんけどね。)

 

感謝!

おひとりさま花見

今日もポケモンGOがてら、お散歩。

 

そしてお花見です。

 

四日市に昨年越してきて、去年もお花見の時期にふらふらとしていたのですが、今日はもうちょっと深くお花見しようと思ってでかけました。

 

国道1号線四日市から北上します。

 

最初のポイントは海蔵川沿いの桜。

 

f:id:katsuyuki146:20190402130541j:plain

露店も出ていて、平日にしてはなかなかの人出です。

f:id:katsuyuki146:20190402130757j:plain

木によっては見ごろだったり、三分咲きくらいだったり。

 

昨年は見ごろの時期だったので、人の多さに圧倒されてました。

 

そしてもう一か所は十四川沿い。

こちらも数件露店が出ていて、それなりの雰囲気を楽しめました。

f:id:katsuyuki146:20190402141514j:plain

f:id:katsuyuki146:20190402142029j:plain

f:id:katsuyuki146:20190402142355j:plain

こちらも去年は東海道に接したところくらいしか見なかったのですが、今日はだいぶ西の方にあるいてみました。

 

川沿いに1キロ近く(1キロ以上?)、桜並木が続きています。なかなかのボリュームでした。

 

おひとりさまでしたが、十分にお花見をたのしめました。

 

感謝!

さくら餅 購入です

さて、今月も赤福さんの朔日餅、4月はさくら餅です。

 

f:id:katsuyuki146:20190401204427j:plain

包み紙には様々な桜が描かれています。

イラストには御衣黄も入っていて、なかなかのチョイスです。

f:id:katsuyuki146:20190401204637j:plain

赤福さんのさくら餅は、表面がつぶつぶの関西風?

あんこはこしあん。甘さはひかえめ。もちろん塩漬けの葉っぱもいただきます。

 

思ったよりも小ぶりなさくら餅だったので、、、1日の晩に4個、2日の朝に2個いただきました。あ、「本日中にお召し上がりください」と書いてあるので、そこは自己責任です。

 

ごちそうさまでした。

 

感謝!

どこで見られているか、わからないものですね

今日は久しぶりに歯医者さんです。

 

昨年の12月までは治療のため頻繁に通っていたのですが、治療が一段落。

治療箇所の点検のため3か月開けた3月に予約を入れていました。

 

久しぶりにお会いする先生から、点検前に

「そういえば、ちょっと前に大矢知とか川越あたりの東海道歩いてました?」

と。

 

まさしく、それ、わたしです!

 

現在の住まい(単身赴任先)は近鉄四日市駅の比較的近くなので、大矢知や川越って直線でも7~8キロ離れている場所。

そんなところを歩いていた理由は、もちろんポケモンGO

 

その日は近鉄富田駅から東海道を通って桑名まで歩いていました。

(ちなみに近鉄四日市から近鉄富田までは2~3回歩いてます)

 

先生は車で通っていたそうですが、まさかそんなところでわたしを見かけるとは思わなかったようで、確認されたそうです。

 

いや~、どこで見られているか、本当にわからないものですね。

 

でも、そんなに知り合いのいるところでもないのに、なんだか、ありがたい。

 

感謝!

大和西大寺駅 工事が進んでいました

久しぶりに奈良に帰ってきました。

 

大和西大寺駅の南口を出たら、ビックリ!

 

f:id:katsuyuki146:20190304232134j:image

 

歩道が道を跨いでいました。

 

来年には出来るのでしょうけど、たまに見ると進捗具合に驚かされます。

 

駅構内もちょっとずつ様子が変わってて、できあがるのが楽しみです。

 

どうぞ、ご安全に。

 

感謝!

よもぎ餅 購入です

毎月一日(朔日)は、赤福朔日餅(ついたちもち)の日です。

 

3月も購入しました。

今回はちゃんと予約しましたよ。

 

f:id:katsuyuki146:20190301211115j:plain

包装紙はおひな様のデザイン。春ですね。

 

f:id:katsuyuki146:20190301211422j:plain

まさに、よもぎ餅。

お餅がモチモチでやわらかかったー!

 

あんこは粒あん。私好みのあんこです。、

 

「本日中に・・・」となっていますが、一人暮らしではさすがに6個は食べられず、4個だけ朔日にいただきました。

(2日の朝に、残りの2個はいただきました。)

 

気温も上がってきて、まさに春。

肌からも、目からも、口からも「春」した。

 

感謝!