日々の気づきと記録

50歳過ぎのオヤジが本を読んだり、何かを感じたり、0.2%ずつ変化している(と思う)日々を記録。

大垣にリベンジの巻

8月6日に大垣に行ったのですが、消化不良、、、。

 

あらためて本日、岐阜県大垣市に行ってきました。

今回はちょっと調べてから行きましたよ。

 

今日は目的地が大垣なので、あえて桑名から養老鉄道です。

1日券を購入です。

ちなみに、桑名駅の西口って初めて行ってみましたが、なんとも、、、。

f:id:katsuyuki146:20190818094438j:plain

養老鉄道とHELLO KITTYとのコラボなのです。

f:id:katsuyuki146:20190818094449j:plain

養老鉄道100周年のヘッドマークつき。

そして、あえて大垣ではなく、一つ手前の西大垣で下車。

f:id:katsuyuki146:20190818111309j:plain

このローカル感、たまりません。

 

最初の目的地は、奥の細道むすびの地記念館。

 

松尾芭蕉奥の細道は、大垣が終着点なのです。

正直言って、知りませんでした。江戸を経って東北を回ったことは覚えていましたが、その後日本海側を南下し、大垣でこの旅は終えていたのですね。(ちなみに松尾芭蕉はその後伊勢神宮に訪問したそうです。)

f:id:katsuyuki146:20190818121217j:plain

 

次は大垣城を目指します。

f:id:katsuyuki146:20190818124758j:plain

天守は昭和20年に空襲で焼失しましたが、昭和34年に復元されたそうです。

関ケ原の東側ですから、、、なかなかに重要なお城ですよね。

 

個人的に気になったのはお城よりも、お城の東側にあったこのお店。

f:id:katsuyuki146:20190818133453j:plain

ビリヤードエグロさん。営業しているのかどうかわかりませんが、「玉突」の赤い看板もいい感じでした。

 

そして今日のリベンジの目的はヤナゲンさん。

8月31日に閉店してしまうのですが、1階の婦人洋品などはお客さんがまだいましたが、他のフロアは商品も売り切り状態でどんどん減っている感じ。なんともさみしい雰囲気が、、、。

大垣駅からちょっと(ほんのちょっと)離れている立地や、いわゆる郊外型百貨店必須の駐車場など、だいぶ苦労をされているのがひしひしと伝わってきます。

今年は10月の消費税アップも絡んで、全国的に閉店が多い気がします。

大垣の街自体、歴史はあるけれど、住民は高齢化、そして若い世代は名古屋に流れているのかなぁと思います。駅から南の商店街も、日曜日ですが閉まったままのお店が多いです。

 

さて、1日乗車券に活躍してもらうため、大垣駅から今度は揖斐駅を目指します。

f:id:katsuyuki146:20190818152339j:plain

養老鉄道としては大垣駅は中間駅ですが、桑名から揖斐まで直通で電車は走っていません。揖斐ー大垣、大垣ー桑名と別々の運行です。

 

駅名標だと、どちらも左(西)に進むのですが、西大垣は大垣から南に進んで桑名まで行きます。室はその後北に進んで揖斐まで行きます。

f:id:katsuyuki146:20190818152415j:plain

大垣から揖斐まではラビットカーカラーでした。

f:id:katsuyuki146:20190818155106j:plain

揖斐駅。今日は電車目的なので、乗ってきた電車にまた乗車です。

大垣駅にもどって、桑名を目指しますが、今度はキティちゃんのラッピング車両でした。

f:id:katsuyuki146:20190818162115j:plain

なかなか大胆なラッピング。

そして事情があって養老駅で降りて1本見送ったら、

f:id:katsuyuki146:20190818173012j:plain

もと東急の車両がやってきました。

 

なんだか大垣目的よりも、電車目的みたいになってしまいましたね。

まぁ、それも目的ではあったんですけどね。

なかなかに満足の一日でした。

 

感謝!

東海三県をぐるり

といっても、出発地は三重県四日市からですが、今日はJR四日市駅からスタート。

 

名古屋駅ではナナちゃんを見て。

f:id:katsuyuki146:20190806114339j:plain

ウッディ風ナナちゃん。

 

日陰を選びながら栄まで歩きました。

 

当初はこんな暑さですから、栄の地下街をぶらぶらしようと思っていたのですが、大きくは

サカエチカ

・セントラルパーク

となることが分かったのと、ハンズの入っているアネックスビルにも行ったので、ほぼ満足。

 

では、と次はぐーんと移動して岐阜県大垣市へ。

大垣は以前にも行ったことはあったのですが、ほぼ乗り換えだけだったので、今回はちょっとゆっくり。

 

と思ったら、想定外、、、ちゃんと調べて行けって話です。

f:id:katsuyuki146:20190806141928j:plain

地元の百貨店、ヤナゲンさんは今月末で閉店なのですが、

f:id:katsuyuki146:20190806141946j:plain

案内がはがれてしまってますが、8月6日はお休みでした。

 

大垣の銘菓「水まんじゅう」をいただいて、

f:id:katsuyuki146:20190806142530j:plain

今度は岐阜市へ。

 

そういえば22年くらい前に、息子とドライブして岐阜に泊まった時は長良川の花火大会だったなぁ、、、なんてことも思い出しながら、岐阜駅から繁華街の柳ケ瀬を目指します。

 

もともとが繊維問屋やアパレル問屋さんが多かったせいか、比較的シャッター通りにはなってるんだけど、いわゆるブティックの類の多さにびっくり。頑張ってるなー、と。

 

f:id:katsuyuki146:20190806160937j:plain

この画像では見事にシャッター通りですけどね。

 

何気に通った金神社。

koganejinjya.com

f:id:katsuyuki146:20190806162345j:plain

立派な金色の鳥居でした。

毎月最終金曜日は特別な御朱印があるようです。

 

岐阜からは名鉄に乗ろうと決めていたので、名鉄岐阜駅へ。

 

乗ってしばらくしてから、そういえば中部国際空港に行けるよなぁ、、、と、ダイヤを調べ、一旦名鉄一宮駅で降りてチケットを購入します。

f:id:katsuyuki146:20190806173631j:plain

名鉄って乗り慣れてないので、、、特急といっても全車両指定席ではなく、一部車両のみが指定なのですね。それにしても360円はお得感があります。

 

そんなこんなで、愛知県常滑市の先の中部国際空港セントレアです。

初訪問です。

www.centrair.jp

f:id:katsuyuki146:20190806184504j:plain

なんとか日没前に到着。

見慣れない海外の航空会社なども泊まっているし、このデッキはなかなか見晴らしがよいです。先端部分にはたくさんのカメラマンが陣取ってましたね。

 

そして、館内を見て回って、帰りは四日市行きのバスを利用。

f:id:katsuyuki146:20190806195357j:plain

乗り換えなしで約1時間20分ですから、楽ちんです。

 

ばたばたの東海三県をぐるりでした。

もうちょっとゆっくり回らないとね。

 

感謝!

八朔粟餅 購入です

先月に引き続き、購入、即帰宅(四日市から奈良)です。

 

f:id:katsuyuki146:20190801213354j:image

八朔粟餅です。

 

f:id:katsuyuki146:20190801213454j:image

見た目は普段の赤福餅と変わりありませんが、餡は黒糖味、粟餅というくらいですから、餅には粟が入っています。

 

「昔年の赤福餅の味わい」と、しおりに書いてあるくらいですから、以前の赤福餅はこんなおもちだったんでしょうね。

 

黒糖の独特の甘みと、粟のつぶつぶした食感が、個人的にはいい感じ。

 

今日もペロリといただきました。家族でね。

 

感謝!

レンタカーを借りてみた

現在、四日市市に単身赴任中の私ですが、自宅に帰れば車はあります。

でも、たまにドライブでもしたいなぁ、、、という時があります。

 

そんな時のためではないのですが、以前からカーシェアリングの「タイムズカー」の会員にはなっていました。

 

いわゆるレンタカーと比べると、

・予約が簡単

・24時間いつでも借りられる

・ガソリン満タン返しの必要なし

といった理由で活用してました。公私ともどもにね。

 

レンタカーでは「ニッポンレンタカー」の会員になっています。

それこそ免許を取得したころからお世話になっているので、30年以上のお付き合いがあります。

一時期は24時間営業の店舗がかなりありましたが、最近は「働き方なんとか」もあって、ほとんどの営業所が8時から20時までの12時間営業です。

そのうえ、ニッポンレンタカーの一部店舗ではカーシェアリングまで始めているようです。

 

四日市にはタイムズカーもあるし、ニッポンレンタカーもあるのですが、今回はあえて別のところで借りてみようと、、、。「オリックスレンタカー」で、借りてみることにしました。

 

前日にネット予約。軽自動車で、10時から20時まで借りることにしました。

慣れないサイトだと、予約を進めるのもちょっと手間取りましたが、なんとか予約。

 

そう、車が選べないんですよね。カーシェアだとドンずばでこの車、となりますが、レンタカーだとクラスを選ぶだけですからね。今回は軽自動車クラスを選んだのですが、ワゴンRか、ムーヴか、はたまた他の車かわからない。

 

結果的にはムーヴだったのですが、、、そんなにこだわりないし、いろんな車に乗ってみたい人なので構わないのですが、、、車種を選びたい人にはちょっと不満でしょうね。

f:id:katsuyuki146:20190724222601j:plain

手続きはいわゆるレンタカー屋さんの流れで進み、車の外観を確認して乗車。

 

予定がはっきりしていて、営業時間内に返却できるのであれば、レンタカーもありです。そして、場合によってはワンウェイのレンタルができるのも、レンタカーの特長です。(乗り捨て料金がかかりますけどね)

 

ただ、ガソリンを満タン返しをしないといけない(しなくてもいいのですが、割高なガソリン料金を払うことになります)ので、近くのガソリンスタンドも把握しておく必要があります。最近はガソリンスタンドの数も少ないので、見つけるのが大変かもしれません。

 

今回はある程度予定を組んで、ほぼ予定通りに目的地に行き、帰ってくることができたので満足ですが、ガソリンスタンドに寄ってからレンタカー屋さんまでが渋滞(夕方の混む時間帯ではあったのですが)で、ちょっと焦りました。

 

次回は別のレンタカー屋さんにも挑戦してみようと思います。四日市って、レンタカー屋さんが多い気がします。郊外に工場などがあるから、、、でしょうね。

 

感謝!

竹流し 購入です

赤福さんの7月の朔日餅は「竹流し」です。

これはもう、餅ではなく、水ようかんですけどね。

f:id:katsuyuki146:20190701215317j:plain

包み紙も涼し気で、いい感じです。

 

f:id:katsuyuki146:20190701215437j:plain

これでサイズは小。5本入り。

本物の青竹に流し込んであります。

箱の中にキリ状の道具もセットされていて、竹の節の部分をキリで穴をあけ、中身を取り出します。

f:id:katsuyuki146:20190701215719j:plain

細長くて、まさしく「ペロリ」といただいてしまいました。

今回は奈良の自宅に持って帰ったので、私が5本全部食べなくても大丈夫でした。(息子からは、来月も朔日餅買って帰って来て、、、って、和菓子好きなところは、親父譲りのようです。)

 

すべて美味しくいただきましたとさ。

 

感謝!

阪神×近鉄 つながって10周年記念スタンプラリーに参戦

先日は四日市でスタンプラリーでしたが、今度は奈良から神戸をまたにかけたスタンプラリーです。

 

阪神近鉄が乗り入れて10周年ということで、指定駅で台紙にスタンプを押すと絵が完成するというもの。

 

四日市が先なのか、後なのか、、、わかりませんがほぼ同じ仕組み。

ただ、規模が違いすぎます。

ちなみに四日市のスタンプはこちら。

f:id:katsuyuki146:20190622115629j:plain

西日野駅のスタンプが抜けてますが、絵柄としては完成ですので、、、。

 

西の神戸三宮駅から、順番に西宮、尼崎、大阪難波、東花園、生駒、大和西大寺と7つの駅をめぐります。

 

イベント自体は4月26日から行われていたのですが、なかなか実行する機会がなく、終了間際(6月30日まで)の6月27日に実行です。

 

雨が降っていましたが、基本的には駅舎ら出ることがないので、問題ありません。

 

作戦もなにも、とにかく一番遠くの神戸三宮まで行って、順番に戻ってくることにしました。

 

基本的には改札外、つまり改札を出ないとスタンプを押せないのですが、なぜか尼崎駅のみ改札内。      なんで?

 

最終的に、できあがりがこちら。

f:id:katsuyuki146:20190628223413j:plain

所要時間約5時間。(三宮で昼食、難波でお茶の時間も含む)なかなかヘビーはスタンプラリーでありました。

 

そして四日市阪神×近鉄も、スタンプを作っているのはシヤチハタさん。そんなとことも気になるのでした。

 

もちろん賞品とも引き換えましたが、奈良に置いてきてしまいました。(阪神×近鉄のマグネットでした)

 

こんなことしているの、鉄分の多い人だけだろうなぁ、、、。

でも、また機会があれば参加するでしょうね。

 

感謝!

四日市あすなろう鉄道に乗ってきた

昨年から四日市に住んでいるので、四日市あすなろう鉄道自体はそんなにめずらしいことではないのですが、途中にあるショッピングセンターに行きたかったので、あえて乗車です。

 

ポケモンGOでさんざん歩いていましたが、あえて電車で行ったことがなかったことも、四日市あすなろう鉄道を選んだ理由かもしれません。

f:id:katsuyuki146:20190622111557j:plain

四日市市のマスコットキャラクター「こにゅうどうくん」をかたどった一日乗車券を購入しました。(通常のカードタイプもあるみたい)

首から下げられるよう、ひもがついているのですが、さすがに恥ずかしくて手に持って移動です。

 

いろいろと集客しようと、いろんなことを行っています。

そのひとつが、こちら。

f:id:katsuyuki146:20190622114810j:plain

電車の床がシースルーです。反射して見えませんが、やはりこの四日市あすなろう鉄道の売りは「線路幅の細さ」なわけです。

 

電車の中からその細い線路を見ることができるのです。ポイント通過とかも、もちろんです。

 

f:id:katsuyuki146:20190622115128j:plain

一編成だけなので、、、探してみてください。

 

f:id:katsuyuki146:20190622115031j:plain

ヘッドマークもついてます。ここも「こにゅうどうくん」推し!!

 

 

 

さて、途中のショッピングセンターに寄ったのですが、最寄の南日永駅前の住居表示案内図が、なんとも歴史を感じさせます。

f:id:katsuyuki146:20190622125709j:plain

近鉄内部線や近鉄八王子線はもちろん、「国鉄関西本線ですからね。分割民営化が1987年ですから30年以上前ですよ!!

 

 

分岐駅である日永駅にはこんな展示も。

f:id:katsuyuki146:20190622131712j:plain

 

f:id:katsuyuki146:20190622131725j:plain

こんな風に、線路幅を比べています。広軌が1435mmですから、あすなろう鉄道の762mmはほぼ半分ですもんね。

 

そしてもうひとつの集客策は、「さよなら なろうブルー」。

四日市あすなろう鉄道の塗装からブルーが無くなる予定だったので「さよなら、、、」だったのですが、利用者からの意見で延期になったようです。

 

yar.co.jp

スタンプのタイトルはそのまま残ったので、「さよなら なろうブルー」なのですが、指定された駅でスタンプを押して、完成するとプレゼントがもらえます。

 

バッチがもらえましたよ。

 

f:id:katsuyuki146:20190622132253j:plain

こちらがブルーです。

何とも言えない乗り心地と、まわりの住宅地や田んぼや畑の景色。それでも1時間に2本は走っているので、、、決して多くはありませんが、それなりに便利なんだなと思いました。

 

またゆっくりと乗ってみたいですね。

 

感謝!